ブログの更新頻度下がると思います。 わたし、今年の4月から本腰入れてブログになんでも書き始めて、 同時に今までだったら諦めちゃうことを諦めずにここまでやってきて、 今までのパターンを繰り返してるようで繰り返しを断って […]
今、最新リリースアルバム「神話的存在」のデジタルリリースに向けて、全曲をまた聴き直して、マスタリング?みたいなことをしているんだけど、 どの曲も、そりゃ自分で作ったから当たり前なんだけど、自分好みの傑作すぎて言葉に詰ま […]
わたしはどこにも馴染めなかったし、 ふつうに生きていくことはとても辛いし、 これからどうやって生きていけばいいのか全くわからないけれど、 とりあえず一つ一つ、目の前の「ああしたい、こうしたい」を叶えてあげていくことにす […]
他の誰が許さなかったとしてもね、わたしは許すよ。 人にはそれぞれのペースがあるし、それぞれの世界が、本当はあるんだから。 誰かと同じようにできないからって、みんなと同じようにできないからって、なんにもダメじゃない。 […]
はーぁ。 月のもののおかげでとっても悲しみに包まれているので悲しみのままに書こうと思います。 この3、4日ずっとそんな感じだったけど、しっかり悲劇のヒロインやってるところを人に見せるのがちょっと恥ずかしくてブログには書 […]
わああああああああん もうやだああああああああああああ すごく静かな静まり返った闇に向かって歌うみたいな感じはもう嫌だあああああああああああああ わたしはもっと温かい心を持った沢山の国民に慕われ囲まれて歌いたいんじゃあ […]
この記事ではご心配をおかけしたが、その後無事に自然に生理が来た。 実に何年かぶりかもしれない「自然な」生理である。 わたしは生理に関しては結構思い入れがあり、子宮系という概念に出会う前から、なんかここに人生のヒントが […]
このブログでオースターの話をするのは何度目かもしれないけど、またポール・オースターの話をしようと思う。 わたしはアメリカの作家、ポール・オースターの小説が大好きだ。 日本での翻訳の第一人者である、柴田元幸氏の名訳の […]
生理痛が痛い(二重表現)のに経血が一滴も出ないので、今までの人生の生理の悩みを整理(爆笑ギャグ)しようと思います。 下手すると小学生の時から生理が重かったです。不登校時代に母の平日ヨガについて行って生理痛にのたうちま […]
公演ページ→https://jwcm.site/arts-and-women-concert 今日はこちらのコンサートに行ってきました。 Shibaura House というビルの5階バードルームというところで、なん […]