昔のことを思い出して勝手に悲しくなっているんだ。
誰とも同じ景色を見られなかった、
誰とも心を通わせられなかった、そんな気がするって。
そうだね、本当はわたしはたくさん妥協している。
他人なんだから、自分と違うのは当たり前だけど、
妥協して諦めるのは違うのかな。
不登校時代のこと。
何を言ってもどうにもならなかったこと。
誰にも届かなかったこと。
じゃあどうなりたかったんだろう。
わたしは早く自分の力で生きたかった。
だから、昔から起業に興味があったんだと思う。そんな自覚全然なかったけど。
自分の魂の叫びが、誰にも届かなかった時。
どうする?
諦めて、心を殺して頑張るんじゃない。
叫び続けるわけでもない。
確かに届いていると信じる。
確かに届いていると信じるんだ。
目には見えなくても、確かに何かが変わっているはずだから。
間違いなく、自分に見える景色が変わっているように。