結局ブログの更新頻度低くなるかはわかりませんが、YouTubeやBandcampなどで音楽の更新頻度を高めていきたいです。
最近自分空回りしてるなとか余所見してたかなって思って、四方八方に「お目汚しすみませんしたッ!!!!」と懺悔したい気持ちでいっぱいだったのですが、恥ずかしくてしょうがなかったのですが、過去の自分のブログを読んでみたら普通にいいこと書いてたので安心しました。
「絶対痛いだろ……」と思って、読み返すのがとても怖かったです。でもなんかいいこと書いてました。な〜んだ、わたしって魅力的じゃん。自分では自分が定まらなくて怖い〜〜〜って思っていたけど、単に日進日歩なだけでした。
いつでも何かを追求はしているなって思います。
たとえそれが渦中にいるときは足掻きでしかなくても、きっと研究成果になってるはず。
今のわたしにとってはもう「既読」で読み古した、卒業済みの、もうサイズが小さくて着られなくなった洋服のようでも、そのサイズを必要としている人は必ずいるはずです。あと、過去を残しておくことで、わたしも昔の自分を思い出すことができます。
「昔の」ってゆっても今年の4月からのなんですけどね笑 それだけ今の自分と4月の自分は別人なんです。
何か一つのことに集中しすぎて、あるいは色々考えすぎてわけがわからなくなったら、一旦マッピングしてみることが大切、って、今大学の方の卒業研究でめっちゃ学ばされているのですが、これ、人生にも大いに役立ちますね。さすがM教授。
マッピング、鳥瞰、一旦距離をとって見てみること。迷路を一人称じゃなく上から見てみること。それで見えてくるものもすごく多いですね。これは理性とか客観とかいうことだけではなくて、感覚の上でもそうだなって思いました。
ようは考えの出発点=視点=意識の出発点を移動させると、今までのやり方じゃ掴めなかった感覚が掴めると。
だいたいこういう教訓みたいなのは、自分の覚書のために書いてるのですが、肝心のわたしがそれを読み返す習慣がなかったので、これからはその習慣をつけないとなって思いました。
答えは全部自分の中にあるというのは、今自分が悩んでいることの答えは「今の」自分が知っている、ということには限定されず、
過去の自分を今の自分の教師にしてもいいんだよなって発想がありませんでした。
いつだって過去の自分を今の自分よりイケてないって思っていたのですが、
いやいや、わたしの言葉には、「歴史が繰り返す」みたいに、普遍的な示唆が含まれているのかもしれません。
だってわたし自身、ある程度自分の中にパターンがありますから。
自分のパターンのことを誰よりも知っているのは、そのパターンを経験してきた、その渦中にいる時々の自分自身でしょう。
渦中にいるときは、渦中の言葉こそ響くものです。
確かに、今年の4月より前のわたしの言葉には、自己規制や妥協や諦観が染みつきすぎていて、あまり読んでいて気分が良くなかったりもして、それで読み返さないように気を付けていたというのがありますが、今年の4月以降のものは問題ありませんでした。
やっぱり我慢ってよくないなって思うし、我慢や制限のある言葉って人を縛るなって思います。少なくともわたしは居心地が良くありません。
これからは自分が自分に一番学ぼうと思います。
ん? 自分から一番学ぼうと思います。かな。
この半年で、わたしはそのための貯金をいっぱいこのサイトに貯めてきたと思うのです。
このサイトの叡智を、わたし自身が使わないと。
本当に、新しいことに気づいたり、よりよい道がわかったりするたびに、わたしってなんてダサかったんだろうとか、なんてアホだったんだろうとかって思うんですが、はたからみたら全然そんなにダサくもアホくも見えてないみたいだなってやっと分かりました。
要するに自意識過剰ってことですね。
あとわかったんですが、もしかすると、過去を恥ずかしいって思うのは、それだけ当時無我夢中だった証拠なんじゃないかって。
自我で、冷静に、思い通りに振る舞おうとして振る舞えていたら、それは恥ずかしくないと思うんですよ。
恥ずかしいって思うってことは、「どう思われちゃうんだろう」「どう思われちゃっただろう」っていう気持ちってことですけど、
それはつまり、「こう思われよう」っていう感覚なしに思い切れた、つまり全力だった証なんじゃないでしょうか。
「こう思われよう」のコントロールのない自分……つまり裸の自分を見せた恥ずかしさってことだと思うので、生理現象だし、わたしは粉飾のない自分でいたいので(そっちのほうが身軽だし、気持ちがいいから)、むしろあっぱれなのだと思います。
恥は思い切れた勲章ってことです。
じゃあ、恥ずかしくて読み返せないでいたわたしのブログは、金言の宝庫ってことになるのかも?
少なくとも、どのブログも、書き終えた後「なかなかいいじゃ〜ん」って、むふふってなったことは確かです。
なので恥ずかしさに負けずに、これからはどんどん読み返していきます☺️ 思ってたよりみっともなくないことがわかって安心もしたことですし!☺️
それでは今回はこの辺で。
おやすみなさい🌙