Categories:

 力が欲しい。

 自分で自分を護れるだけじゃなくて、
 近しい人がしんどい時、具体的に「何か」できる力が。

 それでこそ女帝ってもんでしょ。

 

 わたしは昔助けて欲しかった。
 言葉でも心でも足りなくて、具体的な力で助けて欲しかった。

「ねえ、なんで助けてくれなかったの?」
 って、過去の自分がたまに呟いてるんだ。

 

 どうしたら、わたしはもっと大きくなれるんだろう。

 昔からずっと焦ってるけど、今だって焦ってるよ。
 早く早く、力が欲しい。

 

 そりゃさ、いっぱい傷ついたし、失望もしたし、楽になりたいって思ってきたよ。
 そんなの当たり前じゃん。

 でもわたしは立ち止まりたくない。
 立ち止まってるうちにもわたしの許せないものはのさばり続けるわけじゃん。
 早く刈り取りたいのにな。

 

 わたし、本当は誰の話も聞きたくなかった。
 誰にも付き合いたくなかった。
 誰の言う通りにもしたくなかった。
 誰かのために、何かのために頑張りたくなかった。

 わたしはただ、わたしの言うことに誰にも文句をつけて欲しくなかった。
 黙れよ。っていうかお前誰だよ。っていう。

 わたしだって、ううん、わたしが一番、わたしの話を聞いてほしかったの。

 だってわたしのほうが賢いから。
 ちゃんと考えてるから、少なくともあんたよりは聞く価値のあること言えるんですけど。みたいな。笑

 

 だから、自分に対してじゃなくても、
 大したことない奴がわたしが大したことあると思ってる人のことを抑圧していて、抑圧されてる本人も聞くしかなくて……みたいな状態には話聞くだけでめちゃくちゃ腹が立つ。
 そんな理不尽あっていい訳がない、全部ぶち壊してやりたいって、腸が煮えくり返る。

 人の話聞きたくなくても、何でも好き勝手やっても、生きていけるよって、早く早く、みんなに言えるようになりたいのに。

 でもちょっと今は焦ってるし悲しんでるから、名案が湧くまで休憩。

 

 何なんだろう、ずーーーーーーーーーーーーっと怒りが消えない。
 怒りと失望が消えない。
 だから、本当の意味でポジティブな気持ちで頑張ろうなんて一度も思えたことがないのかもしれない。

 みんなわからんちんばっかりか?

 どうしたらいいんだろう、って考えるけど……頭で考えることではないんだろうな。

 名案、早く思いつくといいなあ。